なんとなくわかってはいたけど、
メルカリって、やっぱり手数料高いよねー(。-`ω-)
たしかに、すべての手順がシステム化されていて楽ちんなんだけどね。
メルカリの特徴
なんといっても、日本で6,000万ダウンロードされているフリマアプリなので、
商品を出品した際のマーケットの大きさは、
ヤフオクと肩を並べるかそれ以上だと思います。
特に、女性向けの化粧品であったり、美容関連の商品は、
若い女性の利用率が高いメルカリに軍配が上がります。
また、すべてのやり取りが匿名でできることも、
メリットといえると思います。
商品の出品から購入、発送などすべて匿名で実施することが可能です。
で、今回私は、主に女性の悩みを解決するような商品を出品する予定でしたので、
メルカリを選びました。
メルカリのシステム
手数料がとられるのは、商品が売れた時と、1万円以下の売上を引き出す時です。
それ以外(例えば、出品や購入)はすべて無料です。
買い手に優しく、売り手に厳しいメルカリです。
だからこそ、買い手はメルカリに集まり、買い手があつまるところに売り手が出品する。
まぁ、至極当然のことではあります。
(で、メルカリさんには自動的にお金がちゃりんちゃりん入ってくるシステム笑)
でも、2,000円とか、3,000円の利ざやをちまちま稼ぐ人たちにとっては、
10%の手数料は、かなりの痛手です。
だって、仕入れ値2,000円の商品を5,000円で売ったとして、
そのままなら、利益は3,000円ですが、
5,000円の10%の500円が手数料として取られると、
それだけで、利益は2,500円になります。
3,000円からの-500円なんで、約16%減です!
これはかなりデカいです。
さらに、ここから送料380円を負担するとなると、
利益はさらに減って2,000円強になります。
こうなると、最初の売値を高めに設定しておくしかないですよね。。。
でも、売れなければなんの意味もない。
メルカリでも利益をだすために
売れなければなんの意味もないので、
結局は、それなりの値段になります。
ってことは、やはり、いかにして仕入れ値を安く抑えるか、
ここが、転売で利益をあげることができるかの運命の分かれ目だと思います。
副業でしか転売ができないサラリーマンにとっては、
薄利多売は時間的にむずかしいです。
在庫を抱えるリスクもありますし、
売れたとして、発送が多くなれば、ミスも生じるでしょう。
精神衛生上、1日2,3個の発送が限界じゃないかと思います。
もっとできるって人はたくさんいると思いますが、
私は、たぶん3個が限界。。。
なので、いかに安く仕入れ値を抑えるか、ここに着眼したのが、
今回の【転売攻略】シリーズです。
メルカリの登録手順
それでは、実際にメルカリに登録する手順について説明していきます。
といっても、とっても簡単3ステップで登録完了です。
まずは、
「Facebook」、「Goggle+」、「メールアドレス」のいずれかを選択します。
(私は、メールアドレスを選択しました)
次に、
「会員情報」の入力画面(第1ステップ)です。
次に、
「住所」の入力画面(第2ステップ)です。
最後に、
「支払い方法」の入力画面(第3ステップ)です。
→売るだけためにメルカリを使用しますが、支払い方法の入力は必須のようです
以上で会員登録は完了です。
なお、第2ステップの「住所」のところで、入力が必須ではなかった、
電話番号ですが、
出品するには登録が必須のようで、
会員登録後、マイページで電話番号を追加で登録することで、
出品できるようになります。
メルカリに出品する際のポイント
それでは、準備が整ったところで、
早速、商品を出品しましょう!
出品の際の入力項目は以下の通り。
写真は、できる限り、上限の4点をアップロードするようにしましょう!
また、入力項目の商品説明の欄は、特に以下の点に注意して、書くようにしました。
・商品説明はなるべく丁寧でわかりやすく、かつ、情報量は豊富にする
→特に、化粧品関連は、何ミリの商品か、いつ届いたものなのか、使用期限がいつまでかなど、できる限り詳細に記載した方が好印象だと思います。
売れている人のを参考にしながら、商品ホームページの情報も参考にすれば、5分で書けます!!
こんな感じです。
こちらは、出品から30分以内にお買い上げいただきました!
説明文章書かなくても、
もともと、商品についてよくご存じの、
リピーターの方かもしれませんが。。。笑笑
ちなみに、この商品一つで、
前回記事の赤字は解消されました!!
あとは、売るだけ利益なのねーん(´◉◞౪◟◉)
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ついでにポチッ!お願いします!!