Googleアドセンスの審査結果速報です。
まったく、この子は困った子です。
結論から言うと、審査落ちて受かって落ちました笑
どーゆーことーー
まず、審査申し込みの記事を読んでいない方はこちらからどうぞ。
【ブログ開設手順】Googleアドセンスの審査申し込み
Googleアドセンス不承認:ドメイン所有権
今日の朝、通勤途中のバスでこのメールをみました。
ドメイン所有権ってなに!?
だって、申し込みの時に確認したでしょ?!
(´・ω・`)
やば~~全然意味わかんないんですけどーー
で、午前中は悶々としながら、お昼休みに調べまくります。
ちなみに、チントイが勤務している会社のお昼休みは1時間ありますが、
お昼はもっぱらスープ春雨のみなので、
待ち3分+食べる3分+歯磨き4分で、
自由時間が50分もあります!!
必死に調べた結果、
おそらく昨日夜にインストールしたプラグイン、
「Head Cleaner」の影響かもしれないという結論に至りました。。
なぜ、このHead Cleanerをインストールしたかというと、
閲覧スピードをあげるためです。
閲覧スピードをあげることが、SEO対策につながり、
それはすなわち、Googleアドセンスの審査合格につながると考えたってわけです。
で、夜な夜な、
閲覧スピードをあげるためのプラグインをいくつかインストールして、
今日の審査結果に備えていたわけですが、
結果、
ミイラ取りがミイラになりました(´-ω-`)
後悔先に立たずとはよく言ったもんねー。
先人はすげーわ。
まぁ、これも勉強と割り切って、
帰宅したら、「Head Cleaner」を停止して、
もう一度申請してみよー
っと前を向くのでした。
そんな、チントイに一筋の光明が!!
Googleアドセンス承認!!
さ、定時を迎えたのでダッシュで会社を後にします。
こいつ、どーしたっ!!
ってくらい勢いよくパソコンを閉じて、
小走りでフロアを脱出!!!
「おさき、しつれーしまーーすっ」
スタタタターーーーー
で、携帯のメールをチェックしてみると、、、
ふぇっっっっっっっ?!!
ご、 ご、 ご、
ご う か く ぅ ?!
パニックです。
なにか悪いいたずらかなー
新手のスパムメールかなーと
勘ぐりつつ、メールの送付元をみると、
不承認メールと同じ宛先「adsense-noreply@google.com 」からでした!
ってことはやっぱり合格したっぽいーー(´◉◞౪◟◉)
こんなことってあるのーー??!
ツンデレしてくるなんて、
Googleアドセンスってわかってるねーー
(なにが??!錯乱中)
ふふふふーー
やはく家帰って、AdSense広告貼らなきゃーー
と、るんるん♪で家に帰るのでした。
結局。。。
帰宅後、
承認メールの「ご利用開始」をぽちっと。
返しなさい!!
この1時間のウキウキを返しなさい!!
谷↓山↑谷↓
って、一番高低差あるところのぼっておちてるよねーーー!!!
まじ、Googleアドセンスって、
罪なお人。。。
やっぱり、
「Head Cleaner」を停止して、
もう一度申請してみます。
でも、
きっと、
おそらく、
たぶん、
中身は問題ないよね??!
ね、ツンデレさん??
再度、Googleアドセンス申し込み
それでは、早速、再度の申し込みです。
アドセンス再審査申し込みで調べてみると、
「2週間はあけたほうがいい」なんてことが良く書かれてます。
でもでも、
一回受かってるもんねーー!!
あなたとは、違うんでーーーーす
(*‘∀‘)タハー
「日本語」を選択し、「保存して次へ」をクリック!
と、その前に、
「Head Cleaner」を停止します。
「停止」をクリック!!
よしっ!!
Googleアドセンスの画面に戻って、
コードをコピーします。
で、再度、WordPress管理画面の「外観」、「テーマの編集」、「テーマヘッダーheader.php」の中にある、「head」タグと「/head」タグの間に貼り付けます。
で、気付いたのは、
ちゃんと、コード貼りつけられてるな。。。(;’∀’)
(書き換えられてると思い込んでいた)
もしかしたら、
「Head Cleaner」のせいじゃない??!笑笑
ま、いっすわ。
とりあえず、ぽちっと。
この結果は、判明次第速報します!!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ついでにポチッ!お願いします!!
“【ブログ開設手順】ツンデレGoogleアドセンス結果報告” への3件の返信