SEO対策として、ブログの表示速度をあげるためにインストールしたプラグインおよびその設定作業について書いていきます。
先に断っておく!
Googleアドセンスの審査中にはやらないように!!
わざわざGoogleアドセンスの審査中にやってしまって後悔した過去記事はこちら。
【ブログ開設手順】ツンデレGoogleアドセンス結果報告
目次
表示速度確認サイト PageSpeed Toolsの活用
自分がネットサーフィンをすることをイメージしてみてください。
読み込みに時間がかかるサイトって、とってもストレスですよね。
更に別のページに移動する気がなくなり、
PV数が下がり、
結果的に直帰率が上がってしまう。
完全に負のスパイラルです。
ちなみに、大手アマゾンさんもデータを公表しているので、
信じられない人はググってみてください。
こうならないためにもまずは自分のブログの表示速度がどの程度かを以下のサイトで確認してみください。
リンクへ飛んでもらって、自分のブログのURLを入力すると、
ブログのパフォーマンスを100点満点で何点かを採点してくれます。
さらに、優れている点は、
対応すべき改善点まで示してくれます。
ちなみに、このブログの点数は、、
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃか
じゃーーん!
じゃ、じゃーーん!!
PCが52点!
モバイルが64点!!
(;´・ω・)ひっくぅーー
改善せねば!
あ、もちろん、Googleアドセンスの審査期間中以外でね!!笑
表示速度Upプラグイン「Head Cleaner」
このプラグインの目的は、
簡単に言うと、
「CSSやjavascriptなどサイトのソースの中でも容量の大きい2つを最適化し、サイトの表示速度の改善に貢献する」
です。
それでは、設定についてです。
詳細はこちらを参考にしてください。
【バズ部】Head Cleaner の最も理想的な設定方法
私がチェックを入れた個所は以下の通りです。
で、早速、PageSpeed Insightsで効果を確認!!
PCが52点(+0)!
モバイルが69点(+5)!!
ん?
あんまり効果がないって??!
(´・ω・`)しょぼーーん
しかも、「<head></head>内」で悪さするしなー笑
まぁ、長い目でみたらきっと役に立ってくれるでしょー
このプラグインの小括(満点は★3つ)
即効性:★
設定難易度:★★
それでは、気を取り直して次のプラグインです。
表示速度Upプラグイン「EWWW Image Optimizer」
このプラグインの目的は、
簡単に言うと、
「画像ファイルを自動で圧縮し、サイトの表示速度の改善に貢献する」
です。
このプラグインは、インストールして有効化すると、その後にuploadする画像ファイルを自動で圧縮してくれます。
また、過去にuploadした画像ファイルを一括で圧縮することもできます。
ちなみに、設定は以下の1か所にチェックをいれただけです。
「変換設定」タブの「コンバージョンリンクを非表示」にチェック。
あとは、デフォルトのままで私は運用しています。
次に一括で圧縮する方法について。
「メディア」の「一括最適化」へすすんでもらって、「最適化されていない画像をスキャンする」をクリックする。
スキャンが完了すると、圧縮するファイル数が表示されるので、そのまま「最適化を開始」をクリックします。
ちなみに、773個のファイルを一括で最適化するのに5分かかりました。
どのくらい圧縮されたかは、
「メディア」の中の「ライブラリ」から確認することができます。
一番右の画像最適化の欄をみてください。
しっかり、圧縮されていることがわかります。
それでは、改めまして、PageSpeed Insightsで効果を確認!!
PCが74点(+22)!
モバイルが69点(+0)!!
わぉ!
ステキ!!!
PCが赤点を免れた!!!
このプラグインの小括(満点は★3つ)
即効性:★★★
設定難易度:★
このブログには画像データが多いので即効性が高かったことはいうまでもありませんね。
それでは、最後のプラグインです。
表示速度Upプラグイン「W3-Total-Cache」
このプラグインの目的は、
簡単に言うと、
「処理を記憶し、2度目以降の同じ作業をショートカットし、サイトの表示速度の改善に大きく貢献する」
です。
こちらのプラグインの設定については、
初心者の私が偉そうに言えることは何もないので、
詳細はこちらを参考にしてください。
【バズ部】W3 Total Cache のおすすめの設定方法
私はいくつかある機能の中で、
「ブラウザキャッシュ」のみ有効化しています。
また、その他の設定としては、以下の「CSS&JS」のみ、4か所チェックを入れています。
しつこいですが、改めまして、PageSpeed Insightsで効果を確認!!
PCが86点(+12)!
モバイルが65点(-4)!!
PCがついに緑に!!!
一方で、モバイルは評価が下がる結果になりました。。
なんで~~~( ;∀;)
もっと、精進しろってことかーー
このプラグインの小括(満点は★3つ)
即効性:★★
設定難易度:★★★
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ついでにポチッ!お願いします!!