さて、先日、ブログ村に登録するまでの記事を書きましたが、
その効果やいかに!
ってことで、早速効果を実感したので、その結果について書いていきます。
登録までの記事については、こちらからどうぞ。
【ブログ開設手順】開設から1か月。ブログ村に登録してみる。
登録初日の効果
以下のGoogleアナリティクスの解析結果をみてください。
登録して、一つの記事を更新しただけで、
新規のユーザーが12も獲得できました!
ブログ開設後1か月での新規ユーザーが20でしたので、
ブログ村登録1日で、何もしなかった18日分の仕事をしてしまったことになります。
集客効果すごいね!
毎日しっかり記事を更新できれば、それなりの効果がありそうです。
次に、以下の解析結果をみてください。
直帰率たけーー!!笑
さらに、新規セッション率と直帰率が同じ。。。(´・ω・`)
これって、
つまり、
新規ユーザー12人が全員、
1ページ見ただけで離脱した
ってさー。。。
この結果は、素直に受け止め、
精進しなきゃですね。
もっと興味深い記事かけるように頑張ります!
さらにトラコミュに投稿してみる
ここからは、さらに新規ユーザーを呼び込むために、ブログ村の中にある機能の「トラコミュ」ってやつを利用してみます。
これは、トラックバック(track back=元の位置に戻る、さかのぼる)コミュニティーの略です。
例えば、以下のようなコミュニティーを、ブログ村に登録しているメンバーのどなたかが立ち上げてくれているので、
そこに自分の過去記事のURLを投稿する。
という行為です。
これにより、興味をもった他のブロガーさんに訪問してもらおうってわけです。
それでは、実際に投稿してみます。
まずは、とても簡単な手順である「直接トラックバックする」から。
自分が投稿したいテーマのトラコミュを訪問し、下の赤枠部分をクリックします。
すると、自分の投稿した記事の一覧が表示されますので、トラックバックしたい記事を選んで「直接トラックバックする」をクリックして終了です。
なお、ここに表示される記事はブログ村に参加してからの(更新した過去記事も含む?)記事とのことで、過去記事がすべて表示されているわけではなかったです。
トラックバックが完了すると、以下の画面の表示なり、
トラックバックしたかどうかがわかります。
次に、もう一つの手順である、「トラックバックURL」を送信する手順です。
これは、それぞれのトラコミュには、トラックバックURLが存在する(以下の赤枠)ので、そのURLをブログ記事の編集画面にある、トラックバック送信機能を利用してトラックバックする方法です。
トラックバックしたい過去記事を開いて、右上の表示オプションから「トラックバック送信」にチェックが入っていることを確認します。
→これで、編集画面の記事の下の方に、トラックバック送信の欄が追加されます。
ここに、先ほどのURLを張り付けるて、記事を更新することで、トラコミュにトラックバックを送信することができます。
該当するトラコミュを自分の記事でうめることができました!!
これはインパクトありそーです!
同業他社へのアピールにはなってしまいますが、
新規ユーザー獲得のために、
ブログ村で上位にランキングされるように投稿頑張ります!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ついでにポチッ!お願いします!!
“【ブログ開設手順】ブログ村登録後、初日の効果” への2件の返信