今日はチントイがこのブログを開設(=ネットビジネスを副業に選択)した理由について書いていきます。
社会人になって10年がたったところでなんでブログを立ち上げたかってことです笑
あ、ちなみに3部作なので、今日は序章のみです。
あしからず。
本日の内容は以下の通り。
・これまでの10年を振り返ってみて(←今日はここだけ!)
・ネットビジネスとは?
・ネットビジネスの特徴と選んだ理由
これまでの10年を振り返ってみて
割と本業は充実していました。
過去形でなく、今もそこそこ充実してます。
入社1年目からある程度の責任のある仕事をさせてもらえてましたし、率先して残業もするようにしてました。
特に若いうちは、仕事はなんでも引き受けるようにしてました。
これは今もかな。
市場の原理原則で、仕事はできる人のところに回ってくるもんだから、忙しい人のところにどんどん回ってくるんだって信じて働いたもんです。
そんなこんなで10年たって、まぁ、そこそこ充実したサラリーマン生活を今年の6月まで送っていたんですよねー。
典型的なよく働きよく遊ぶタイプだったと思います。
残業代もしっかりもらってましたし、日々の生活には困らなかったです。
ですが、7月からガラッと働き方が変わったんですよ。
働き方改革の影響をもろに受けて。
残業が原則禁止になって、7月からは毎日定時に帰るようになりました。
で、これまではヘトヘトになるまで働いて、帰って寝るを繰り返した人間が、毎日定時に帰るようになるとどうなるかというと、
まず元気が有り余ります!笑
で、なにかしなきゃって思うようになります!!
特に、今まで働いていた時間に家でテレビをぼーっとみてる日にゃー、
とてつもなく不安になって、このまま60歳になって定年すんのかなー
って考えます。。。(65歳か?!)
まじ末期ww
しかも、実際、残業代が0になって、
給料が減って、
日々の生活における支払い(コンビニとか軽い外食ですよ)なんて気にすることなかったのが、
気にするようになります。
それで、いい意味で今後の人生を考える時間ができたので、なにかやってみようと考えました。
これまでも、頭の片隅にもう一つ収入源があったらいいなーとは思っていたんですが、腰を据えてやる気がなかったんですよねー。
帰りも遅かったし、そこまで時間を作れる状態でなかったってのがホンネですが。
というか、なにかしなければ、昔の貧乏生活に戻るかもしれないっていう焦りがあったんだと思います。
チントイは昔の貧乏生活が嫌で嫌で抜け出すために、
高校生の時に塾の費用をバイトで稼いで、死ぬほど勉強し、
今は、世間の50代の平均年収くらい稼いでますが、
やなり、そこから転落したくないってのが一番強いですね。
それから、趣味のスロットハイエナもしっかり結果がでてたので、
今月の小遣いが残りもうわずかで、、ごめん今日の飲みキャンセルで!
なんて、心配したことはなかったです。
でも、働き方改革に追い打ちで、
スロット業界にも改革の風が吹き、5.9号機が主な理由ですが、
今年に入ってからは完全に下火で、
時間の無駄と思う日が多くなりました。
その結果、期待値積んでも(←ほんとわずかな期待値なんですが笑)収支はトントンかマイナスの月が多くなるようになりました。
それも相まって、ネットビジネスを始めるに至った訳です。
ということで、
きっかけはーーーー
トン♪トン♪
働き方改革と5.9号機
(↑フジテレビーって思った人、同世代ですね笑笑)
です!!
でも、今の環境を恨んでも仕方がないので、
こうなった以上は前を向いて、
明確な目標を掲げ、一生懸命やってみようと思います!
もう少し時間が経ってみて、
厚生労働省と警察庁のおかげでG350dが買えました!!
ありがとー!!
厚生労働大臣!!
警察長官!!
って言えるようになりたいと思います!!
いや、言います!!
続きは以下で。
3部作の第2部
【ネットビジネスを選んだ理由】ネットビジネスとは?
3部作の第3部
【ネットビジネスを選んだ理由】ネットビジネスの特徴と選んだ理由
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
↓ポチッ!お願いします!!
“【ネットビジネスを選んだ理由】これまでの10年を振り返ってみて” への3件の返信